聖おにいさん 1巻 ネタバレ感想(元ネタ解説あり)

2018秋にドラマ配信されます、聖(セイント)おにいさん。

監督が福田さんとは、ちょっと期待できそうです。山田くんは製作総指揮だそうですが、出演しないんですかね。

なぜか家にある聖(セイント)おにいさんのネタバレ感想です。

仏教系の知識はまるでなしですが、キリスト教系の知識は多少あるので、元ネタの解説をしつつネタバレ感想です。

スポンサーリンク

聖おにいさん 1巻 ネタバレ感想 元ネタあり

聖(セイント)おにいさんは、ブッダとイエス(あくまでモチーフ)が、

バカンスとして人間界に降り立ち、共同生活を送る日常コメディです。

その1 ブッダの休日

お昼寝中のブッダが鳥に襲われています。(”ねはつ”と言うことと間違えられた模様)

コンビニに行っていたイエスがジョニー・デップに似てると女子高生に言われたと浮かれております。

ちなみに、本物のイエス・キリストは実は一般的に知られているような姿ではないらしいです。
(今の中東系の姿形と考えていただければと。)
>>イメージと違う!復顔法で顔がわかっている歴史上の人物

イエスがジョニー・デップに似てると聞いて買い物に出かけるブッダ。

帰ってきたものの、ひたいのぼっちりを近所の小学生に押されて、押されると痛いことが初めてわかりました。

小学生無敵。

Tシャツの文字は、ブッダが「シッダールタ」、イエスが「アーメン」でした。

その2 最聖珍道中

電車のドアが開く場所じゃないところに立っていたイエスとブッダの後ろに並んでしまった人たちの列。

いや、実際聖人じゃなくても昔ありました同じようなこと。

浅草で降りた2人。

ブッダは自分のテリトリーなのでハラハラしていますが、全然バレません。

新撰組セットを衝動買いするイエス、に対して怒りの光を発するブッダ。

「パジャマにするつもりだから!!」で納得するブッダもどうかと思う。

ブッダは、満員電車の酔っ払い達にひたいのぼっちを”バスの停車ボタン”とか”ファミレスの呼びボタン”とかに間違えられてしまい、

ブッダの耳たぶを持って立って寝ている酔っ払いおじさん2人をどうすることもできずに降りれず。

Tシャツの文字は、イエスが「ミレニアム」、ブッダが「ニルヴァーナ」です。

その3 もうひとつの楽園パラダイス

某テーマパークに遊びにきた2人。

ブッダの耳たぶで涼を取るブッダ、耳たぶ万能。

ジェットコースターに乗る2人ですが、恐怖が故に御経を唱えまくるブッダ。そっちの方が怖いよ。

意外と気使いのイエス、パレードが見たいと言い出せず。

ブッダは徳の高いことを言うと後光が差す(頭が光る)らしい。

イエスが慌ててビニール袋で隠そうとしますが、透明ビニール袋では光はもれるでしょうよ。

下世話なことを考えると徳が下がるとのことで、その時パレードで通りがかった「ティンキーベルのスカートの丈・・・設定に忠実っ!!」ことなきを得たのでした。

Tシャツの文字は、ブッダが「スジャータ」、イエスが「Mike Is Not Ambitous」。

作中イエスがパレードを見たくて「MItAi」とやりたいがための文字??

その4 初舞台

大安売り祭りをしている商店街に買い出しに来た2人。

いくらか買うとくじ引き券がもらえるシステム、よくありますよね。

あの端数をどうするか、何か買い足してもう一回分の券をもらうかいつも悩むところです。

2人の死にざまについてツイてないと言っていますが、

イエス・キリストは十字架刑で処刑。
(むち打ちの後に、両手首、両足首に釘を打ち付けて十字の木の板に固定。十字の木の板を立てると、体の重さが釘のところにかかり、、、。当時の最拷問刑。)

ブッダの死因はキノコで食中毒だったんですね。

ちなみにイエスがいつもつけているいばらの冠は、十字架刑になる前、むち打ちの後にローマ兵達にかぶせられたものです。

結局ブッダがくじ引きのガラガラを回したら、なんと2等!

景品は、いわばブッダの等身大フィギュアでした。(巨大仏像)

帰宅中にお笑いハッスルリングバトルに参加するようお願いされて、やる気満々のイエス。

コンビ名「パンチとロン毛」で登場するも、審査員達のおじいちゃんおばあちゃんは”面白ければ目の前のレールにボールを流す”システムを、

すごい勢いで飴ちゃんやらお菓子やら小銭を投げ入れてブッダ拝んでいます。

Tシャツの文字は、ブッダが「ほけきょう」、イエスが「13」。

スポンサーリンク




その5 Oh my ホビー

いつも2人が来ているTシャツは、ブッダお手製だそうです。

ブログをやっているイエス。

mixi懐かしいです。

「イエスのマイミクの『ゆださん』って人の足跡が頻繁で怖かったってのはあるけど・・・。」

とブッダが言っていますが、

ユダとは、イエスキリストの12弟子の1人(会計係)。お金に目が眩んでイエスキリストを売ってしまった裏切り者。後に後悔して自ら命を絶ってしまった。

という背景があります。

ブッダの乳がゆストーリーは知らなかったので、そうだったんだーと思う。

食べ物がない中、イエスに水と石を夕食として差し出すブッダ。

石をパンに、水をぶどう酒にできたよね?と言いますが、

元ネタは下の2つ。

イエスキリストがカナの婚礼の時に、途中でぶどう酒がなくなってしまって困っていた人たちを助けるために、水をぶどう酒に変えるという奇跡をしたこと、です。(初奇跡)

石をパンに、ですが実際にイエスキリストが石をパンに変えたことはありません。

伝道活動を始める前、荒野で過ごしていた時に悪魔から「石をパンに変えてみせよ」と言われて、「『人はパンだけで生きるのではない』と(聖書に)書いてある。」と断った荒野の誘惑の話が元ネタだと思われます。

大家さんからニート疑惑をかけられてしまう2人ですが、

手に職系、、、?

ねこさん達がお腹をすかせている2人の食料になりにきてしまいました。

Tシャツの文字は、ブッダが「白い像」、イエスが「父と私と精霊」だと思われますが、

惜しい、「精霊」じゃなくて「聖霊」が正しいです。

カトリックでは精霊表記のようです。失礼しました。

その6 サマージャム、市民館

ブッダがずっとシャワーを浴びているのは、滝浴び修行?

ヨハネがおじいちゃんちっくに書かれていますが、イエスキリストとヨハネって同世代ですけどね。(ヨハネが生まれた頃にはすでにマリアのお腹の中にいたから)

父さんが鳩になって見にきた元ネタは、

イエスキリストが洗礼を受けた時、天が開けて神の霊(聖霊)が鳩のようにイエスに向かってきて、「これはわたしの愛する子、わたしの心に敵う者」と言う声が天から聞こえた。

ことですね。

実際のイエスキリストはしっかりと川に浸かったと思われますが不明。
この漫画では鳩=イエスの父(神)と書かれていますが、
キリスト教において鳩は聖霊の象徴なのでちょっと間違えてます。
父なる神、子なるキリスト、聖霊で三位一体なので、厳密に違うとは言い切れませんけど。このあたりもカトリックかどうかで分かれるところだと思われます。

プールでイエスが「アーメン!!」と叫んだら、プールの水が左右に割れてしまいました。

この元ネタはモーセの海割りです。有名どころですね。

エジプトで奴隷状態だったイスラエルの民は、モーセをリーダーとしてエジブトから脱出。
しかし目の前には海、後ろにはエジプト兵が追ってきている。
「モーセが手を海の上にさしのばすと、主は一晩中強い東風で海を退かせ、海を陸地とされた。それで水は分かれた。」(聖書)

が元ネタです。

イエスはサウナで刺青を入れている方々を仏教徒さんだと勘違い。

なぜか極道の方々に同業者と思われるイエス。

イエスのお腹の刺し傷は、十字架刑になって死亡した後、兵が十字架上のイエスキリストの脇腹をヤリで突いた時の傷かと思われます。

裏切り者は、イエスキリストの場合は12弟子のユダ。

3日で復活は、十字架にかかった3日後に復活(生き返った)ことが元ネタ。

確かにイエスキリストの復活は「父がそう望まれたので。。。」で正しいんだと思いますが、

空気が、サウナなのに空気が寒い。

ブッダの頭があれで泡立つことが私にも不思議です。

どうやってあの髪型?にしているんでしょう??

うっかり裸にタオルを腰に巻いた姿で外に出てコンビニに行ってしまったブッダは、危うく警察を呼ばれそうになってショックを受けてトイレに3時間引きこもったそうです。

今回、キリスト教ネタ多かったですね。

Tシャツの文字は、イエスは「サムソンとデリラ」、ブッダは「だって   ダなん  たものなあ。」腕で隠れていて詳細不明。

ちなみにサムソンとデリラは、旧約聖書に出てくる人たちです。

その7 ブッダとイエスのできるかな

値段お高い陶芸入門セットを代引き購入してブッダに怒られるイエス。

しかし漫画入門セットを一緒に買っておいてブッダの溜飲が下がってことなきを得ました。

確かに、ブッダの像って大抵ふっくらしてますよねえ。

イエスキリストはいつも無表情なイメージですし。

仏教系知識がないのでアナンダがわかりません。

ブッダのお弟子さんだそうです。

ブッダの書いた4コマ漫画を読んで爆笑するイエス。

いばらの冠がバラ満開になったり、六甲の水をぶどう酒に帰る奇跡を無意識に起こします。

そして粘土で作成中のものまで奇跡でパンにしてしまいました。

確かに粘土の原材料は石ですね。

イエスキリストがバラを咲かせた奇跡は記録にはないはずです。

Tシャツの文字は、ブッダが「ダンマパタ」?で、イエスが「東方三博士」です。

東方三博士は、イエスキリストが生まれる時、星に導かれて贈り物を持って会いに来た東方の博士たちのことです。

その8 秋の聖祭

お祭りに行く2人。

わたあめの話のネタ元はユダなので略。

サウナの極道の人、再登場。

「3日柵越えの聖(セイ)」って呼ばれてしまってます。

極道の人の射的のテキ屋で、ブッダが欲しかったニンテンドーDS「子犬と一緒」同梱版を発見。

ブッダは、肩の関節を外す荒技を駆使して見事狙いの景品をゲット!

神輿を担ぐイエスとブッダ。良いのか。

イエスが発言する「アーメン」は、お祈りの最後の言葉で「その通りです。」「本当に」などの意味、

「アガペー」は無償の愛の意味です。
(日本語と違って、ギリシャ語の愛という言葉は意味によって言葉が違う。)

花火見ながらビール飲む2人ですが、そういえば、イエスって飲酒してて大丈夫なの?

(「酒に酔ってはいけません。聖霊に満たされなさい。」って言われますけど。)

しかもおみくじもアウトだと思う。(キリスト教は占い厳禁、ダメ)

ブッダが手に入れた景品は、本物ではなくDS Light(ただのライト)と消しゴムでしたとさ。

Tシャツの文字は、ブッダが「バラモン」、イエスが「魚の絵×2 パンの絵×5」。

バラモンって仏教の言葉なんですね。

イエスのは、イエスキリストが伝道活動している時、人里離れたところで食料がなく、5つのパンと2匹の魚をそこにいた人たち全てにいきわたるようにした奇跡、が元ネタです。

聖おにいさん 1巻ネタバレ感想 元ネタ解説あり まとめ

やっぱり仏教の知識がないので、ブッダ系の笑いがわからないことが多いです。

キリスト教の元ネタのみの解説ですみません。

聖セイントおにいさんって、すっごい前に物議を醸した漫画だそうですね。

私その頃漫画から遠ざかっていたので知りませんでした。

最近になって思い出したように旦那が購入して来た漫画で、読んだもの最近です。

元ネタがわからないと面白くない漫画だと思いますが、

ドラマがどんな仕上がりになるのか気になります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログ村 アニメ感想
ブログ村 漫画

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする